FKKフレシネー工法とは
当社がフランスのフレシネー社の技術協力を受けて研究開発したコンクリート構造物や部材にプレストレスを導入する工法の総称です。
本工法は、鉄道、道路の橋梁や高架橋、貯水槽、LNGタンクなどのPCタンク、スノーシェッドなどの防災構造等、多くの分野のPC構造物に広く採用され高い普及率を維持しています。


PCとは?
PC(プレストレストコンクリート)とは緊張材によって、プレストレスを与えられたコンクリートのことです。
コンクリートの弱点は、荷重により生じる引張応力によってひび割れが発生することです。
その弱点を補う鉄筋コンクリート(RC)はありますが、プレストレストコンクリート(PC)は、荷重を受けた時にコンクリートに引張応力が発生しないようにする、もしくは引張応力を制御するものです。
プレストレスとは、荷重によってコンクリートに生じる引張応力を打ち消す目的であらかじめ(Pre)計画的にコンクリートに与える圧縮応力(stressed)のことです。緊張材とは、プレストレスを与えるために使用する高張力鋼材のことで、PC鋼材と呼ばれています。
このPC鋼材を用いて、コンクリートにあらかじめ圧縮力を与えたコンクリートがプレストレストコンクリートです。
定着方式と優れた施工性
開発当初から定着方式は楔式を採用し、初期にはPC鋼線を使用していましたが、現在ではPC鋼より線を用いています。
専用ジャッキ・ポンプを用いた緊張作業は施工性に優れ、多様な現場の要請に応えることが可能です。


耐久性を高める特殊定着具の開発
被覆鋼材に対応する特殊定着具や緊張機器を開発し、定着具の支圧板やガイド等にはエポキシ粉体塗装を施しています。
また、樹脂製グラウトキャップなど腐食しない高品質の非鉄製品の開発も進めることで、耐久性を高めています。



施工体制と幅広い採用実績
FKK施工にあたっては、当社と本工法の実施協定を締結した施工会社が担当し、安全・確実なPC施工を維持するために“FKK フレシネー技士認定制度”を設けてPC技術者の育成にも注力しています。
本工法は、鉄道、道路の橋梁や高架橋、貯水槽、LNGタンクなどのPCタンク、スノーシェッドなどの防災構造等、多くの分野のPC構造物に広く採用され高い普及率を維持しています。
