FKK / フレシネー工法FKK / フレシネー工法

FKK 極東鋼弦コンクリート振興株式会社

FKKのご案内

【営業部】
TEL:03-6226-2161 TEL:03-6226-2161
FAX:03-6226-2162
【総務経理部】
TEL:03-6226-4621 TEL:03-6226-4621
FAX:03-6226-4622
〒104-0045
東京都中央区築地1-12-22 コンワビル6階
MAP
【営業部 西日本営業所】
TEL:06-4806-8787 TEL:06-4806-8787
FAX:06-4806-8788
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-18-21 NLC新大阪18号館6-G号室
MAP
【機材センター】
TEL:0463-21-4756 TEL:0463-21-4756
FAX:0463-21-4903
【技術部】
TEL:0463-21-4757 TEL:0463-21-4757
FAX:0463-21-4903
〒254-0807
神奈川県平塚市代官町37-31
MAP

資料請求・お問い合わせ

お気軽に資料のご請求、お問い合わせ下さい。

資料請求はこちら お問い合わせはこちら
FKK

フレシネー工法の歴史・世界

1900年代 鋼材を緊張して、その応力をコンクリートに与え、圧縮力を導入すると言うような考えは1900年代初頭にはあった。

このころの技術では、引張り強度が350N/mm2程度の鋼材しかなく、さらにコンクリートのクリープ・乾燥収縮等の性状も解明されていなかった。
そのため、緊張力を与えたとしても、プレストレス力は減少してしまい維持することができなかった。

フレシネー氏はこれらの諸問題を解明し高張力の鋼材や高強度コンクリートをPCに用いるための技術を総合的に研究し、本格的PC技術を確立した。
1928年 原理特許を取得
1946年 Luzancy(ルザンシー)橋 竣工
(撮影:2014年5月)
  • FKK
  • FKK
1947
〜1950年
Marne(マルヌ)5橋 竣工
  • FKK
    Ussy(ウシー)橋
    (撮影:2014年5月)
  • FKK
    Changis(シャンジ)橋
    (撮影:2014年5月)
  • FKK
    Esbly(エスブリー)橋
    (撮影:2001年11月)
  • FKK
    Trilbardou(トリルバルドゥー)橋
    (撮影:2001年11月)
  • FKK
    Annet(アネット)橋
    (撮影:2001年11月)
1977年
  • FKK
  • Brotone(ブロトンヌ)橋 竣工
    フランス:3径間連続PC斜張橋
    (撮影:2001年11月)
1995年 Normandie(ノルマンディー橋) 開通
フランス:斜張橋
(撮影:2010年11月)
  • FKK
  • FKK
2004年
  • FKK
  • FKK
  • Millau(ミヨー橋) 開通
    南仏:8径間連続斜張橋
    「主塔の高さが世界で一番高い橋」
    (撮影:2004年5月)
2004年 Rio-Antirio(リオン・アンティリオン)橋 開通
ギリシャ:5径間連続複合斜張橋
「4つの支柱が存在する世界最長の斜張橋」
(撮影:2004年5月)
  • FKK
  • FKK
2006年
  • FKK
  • Baichay(バイチャイ橋) 竣工
    ベトナム:6径間連続斜張橋
    「1面吊りPC斜張橋の中で最大支間長が世界一」
    (撮影:2006年2月)

 

上に戻る

表紙FKKフレシネー工法資機材紹介技術情報PDFダウンロード資料請求会社情報・採用情報お問い合わせ
プライバシーポリシーサイトのご利用についてサイトマップ
Copyright(C) FKK All Right Reserved.